スポンサーリンク
新チームが動きだし、週末の練習は練習試合が多くなってきました。
今日はなんと1日で4試合。
これだけ試合をするとなるとピッチャーをやり繰りしなければならないので大変です。
午前中の練習時代の相手は、昨日に引き続き強豪チーム。
ここ最近は、市の大会でも常に上位に進出しています。
これまで練習試合で2回対戦して、いずれもコテンパンにやられてます。
スポンサーリンク
今度こそ、なんとかリベンジだと思ったら・・・、
■1試合目
2番セカンドで出場
0-12の惨敗。 2打数1安打
やっぱり強くて相手になりません。
息子の1安打がチーム唯一のヒット。
(出塁したものの、すぐに牽制アウトになって半べそかいてました)
■2試合目
2番セカンドで出場
3-2 勝ち 2四球
2試合目は相手が1、2年生主力のチームにしてきたのにこの接戦。
下級生でもやっぱり強い・・・。
■3試合目
午後の相手は違うチーム。
インフルエンザで主力が抜けてしまったらしく、かなり苦しそうでした。
2番セカンドで出場
12-3 勝ち
■4試合目
2番セカンドで出場
9-2 勝ち
息子の結果は、午後2試合トータルで2打数0安打 四死球たくさんでした。
四死球でたくさん出塁したものの走塁の判断が悪く、何度も本塁憤死。
運動神経が鈍い子供は、瞬間の判断力も鈍いのですね・・・。
これはどうやって練習したらよいものか。
今日のトータルの成績は 4打数1安打 打点なし
セカンドの守備は見ていて心配だけど、なんとかこなしてました。