グラウンドの雪は一向に消える様子がなく、今日も室内練習。
起きたらすぐに着替えて練習を開始出来るのはいいですが、やっぱりキャッチボールがしたいです。
息子が生まれた時、親子でキャッチボールするのが楽しみでした。
だけど、運動神経ゼロの息子は小さいときスポーツに全く興味を示しませんでした。
散々誘ったけど、上手くいかないと思い込んでいるらしくノッてきません。
ちょろっと触って、以上終了です。
「息子と一緒にスポーツをするのは無理だなぁ・・・。」と、キャッチボールの夢はほとんど諦めてました。
それでも諦めきれないところもあり、息子が3年生になってから横浜スタジアムに何度も連れて行きました。
ルールを教え、選手を教え、野球の楽しさについて語りました。
1998年の優勝時の話は何度したことか(笑)
何度もプロの試合を観るうちに、息子はだんだん心変わりして、ついに友達と一緒に野球のチームに入りたいと言ってくれました。思えば長期的な作戦だったわけですが、それも一緒にキャッチボールをしたいという自分の夢を叶える為だったのかもしれません(笑)
そんな経緯もあって、息子と朝練を続けているのですが、一緒に朝練をやることで「幸せな思い」をしているのはむしろ自分の方なのだと思います。
ということで、キャッチボールの出来ない朝練ですが、室内でティバッティング中心のメニューでした。
■本日の朝練メニュー
スローモーションビデオの反省から、バットを最短距離でスイングプレーンに乗せる練習。
バットをもう少し立てて振り出せるようにします。
出来たり出来なかったり。
もう少し時間がかかります。