スポンサーリンク
30,000スウィングへの道
2015年が始まってもう半月経ちました。
なんか、改めて考えてみると時の過ぎる速さにギョッとしますが、年末から始まった息子の30,000スウィングへの挑戦は継続中。
三か月で30,000スウィングですから、一日330回位で到達できる計算。
よく練習している子だと、これ位振るのは普通なのかも知れませんが、世の中の野球少年平均から比べれば結構振っている部類でしょう。
朝練の時、竹バットでティバッティングを100回。
夜、カッチンバット、竹バット、試合で使う金属バットで素振りを200~250回。
これが一日のメニューです。
一日や二日であれば続けるのも簡単ですが、何事も毎日やるのは大変です。
頑張って続けれくれればいいのですが。
成果は出たのか?
さて、振り始めて半月。ここまでの成果はあったのかというと・・・。
当たり前ですが、そんな急に変わりません。
スポンサーリンク
唯一変わった事と言えば、78cm 680gの竹バットが軽く感じるようになったそうです。
久保田スラッガーの竹バット、この前買ったばっかりなのに、早くも更に重いバットを購入検討しなくてはならなくなりました。800g位のトレーニングバット買おうかと思ってます。
息子はとにかく運動音痴で、覚えが悪いですから、これくらいやっても結果的には人並み以下かもしれません(涙)
もちろん最終的に何か大きな成果につながれば一番いいのですが、もしも目標達成したらその過程をたくさん褒めてあげたいと思ってます。