ビヨンドマックスメガキングへの道 第二章へ
多分とても飛ぶバットということで話題のビヨンドマックスメガキング。少年用のバットにしてはとても高価(実勢価格30000円位)なので、ちゃんと使いこなせるようになってから買おうと思ってます。
ということで、フォーム作りにいいと言われる重めの竹バットを購入したのが一ヶ月ほど前の事。
その時のエントリーはこちら、 「届きました!久保田スラッガー竹バット」
竹バットのサイズは78cm680gで、試合で使っているバットよりも100g以上重いので、最初はちょっと苦労してましたが、なんか早いですねぇ、一ヶ月ほどで卒業です。
最近の息子は割と頑張っていて、朝練でティバッティング、夜は素振りとぶんぶん振った成果かと。
確かにスウィングスピードも上がって、ティバッティングの打球の速さも変わってきました。
買ってから一ヶ月しか使わないのはもったいないと思いつつ、溜まっていた楽天ポイントがあったので思い切ってサイズアップすることに。購入したのはミズノ少年用トレーニグバット 80cm 800gです。
青いバットもカッコいいですねー。
アマゾンで探したら色違いしかありませんでした。
さすがに800gは重くてフラフラするだろうと思っていましたが、意外や意外。ぶんぶんと音を立てて普通に振ってました。最近マジメに素振りしてるのが良かったのかな。
これは意外に早くメガキングデビューになりそうだなー。
■本日の朝練メニュー
今日は雨の予報ですが、朝はまだ降ってなかったので普通に朝練しました。得した気分。
昨日と同じくノックは、アプローチ、捕球、ステップまでをノースローで。動きがだんだん滑らかになってきた。
ティバッティングはトレーニングバットと金属バットを使って120球。