息子が所属するチームの4年生。今年は人数が多く10人います。
誰か一人は試合に出られません。
近年、野球人口が減ってきてどのチームもメンバー集めに四苦八苦している中、この人数は割と恵まれてます。
ただ、人数が多ければ上手いのかというとそうでもなく(苦笑)、昨年11月頃に新チームが発足した時は、一体何のスポーツをやっているのか?という状況でした。
それでも、一冬超えて春になり、少しずつチームも成長しているようです。
最近では、割と安定した守りを見せる時もあり、野球をやっていると分かる位になってきました(笑)。
そんな中、とある名門チームとの公式戦がありました。
どんだけ名門かと言うと、歴史もあって、実績もあって、全国大会に行っちゃう位名門です。
練習試合も何度かやらせてもらってますが、ベストメンバーを出されると歯が立ちません。
相手が経験を積ませるために低学年の子を出してきてなんとか勝負になるという感じ。
そんな名門チームとの公式戦でしたが、なんと6-2で勝利。
ス バ ラ シ イ !
相手がエースを出さなかったり、キャプテンが途中で交代したりしたこともありましたが、うちのエースもよく投げました。ミスが出てもバタバタと崩れなかったのは成長した証。
息子は、5番セカンドで先発。
2打数1安打 2打点 1四球。
ヒットといってもボテボテの内野安打でした。
飛んだコースがよかったです。
守備ではエラーもなく、無難に処理をしてました。
それにしても相手は何故ベストメンバーで来なかったのかと思ったら、この大会は普段試合に出られない子でも出場できるようにという主旨で、ルールが設定されているみたいです。(例えば予選リーグがどんな順位でも、トーナメントに進出することができるとか)
名門チームは下級生の経験を積ませる為の試合で、こっちはガチで勝ちにいった試合だったということでしょうか(笑)でも、それで勝てたから良かったのかな。
うちは試合に出られない子もいたから可哀そうだったけど、練習するしかないね。
そこは競争だから。
息子はたまたま出してもらっているだけ。
試合で活躍するには練習しないとね。